千葉県習志野市 K様邸 屋根カバー・付帯部塗装 破風、軒天塗装
投稿日:2022年1月7日
千葉県習志野市のK様邸にて、屋根カバー工法(重ね葺き工事)・付帯部塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「千葉県習志野市 K様邸 屋根カバー・付帯部塗装 本体取付~完成」は、こちらのページです。
今回は、付帯部の塗装の様子についてお伝えします。
【お住まいに沢山ある! 付帯部とは?】
付帯部(ふたいぶ)とは、お住まいの屋根や外壁以外のパーツを指します。
例えば玄関ドア、霧除け、雨樋、軒天、鼻隠し、シャッターボックスなど沢山あります。
これらのパーツも屋根や外壁と同じように毎日雨風にさらされ、年月が経つにつれて劣化していきます。
その為、傷んでいる場合は屋根工事や塗装工事の際に一緒に施工される事をオススメします。
1か所ごと別々に施工しては手間ですし、高所の場合は、その都度足場代がかかってしまうからです。
【軒天の塗装の様子】
軒天は建物の外側に伸びている屋根の裏側(天井)を指します。
雨宿りをしている時に上を見上げたら見える天井です。
普段あまり意識して見るような場所ではありませんが、日が当たりにくいので湿気がこもりやすく、劣化スピードが早い場所です。
「知っておきたいお住まいの各部位の名前」については、こちらのページです。
Kさま邸の軒天は劣化して塗膜が所々剥がれてしまっていました。
このまま塗装をしてしまえば、古い塗膜ごと新しい塗膜も剥がれ落ちてしまいます。
仕上がりも凸凹になってしまうでしょう。
その為、まずはケレン作業で下地を調整します。
ケレンは英語のcreanからきている言葉です。
素地調整ともいわれている作業です。
脆弱な塗膜や付着している汚れなどを除去し、下地を綺麗にします。
こちらの「塗装前のケレン作業の重要性、その役割とは。」のページでも詳しくご案内しています。
こちらは下塗りの様子です。
塗装は基本的に下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りで仕上げます。
下塗りは塗装の最初の工程で、下地とこの後塗装する仕上げ塗料との密着性を高める役割があります。
下塗りせずに仕上げ塗料を塗装してしまうと、塗料が定着せず早期剥離に繋がります。
【破風塗装の様子】
破風(はふ)は、屋根の妻側の端の部分や軒先に取り付けられている板です。
屋根への雨風の侵入を防いだり、防火性の効果、雨樋の下地などの役割があります。
同じようにケレン作業で下地を調整していきました。
ケレン後、ローラーで同じく3度塗りで仕上げます。
付帯部は軽視されがちですが、1つ1つのパーツに大切な役割があり、劣化を放置すれば大きなトラブルになる事もあります。
屋根や外壁のように定期的に塗装による保護をしてあげましょう。
−N−
千葉県千葉市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社四葉建装
https://chiba-gaiheki.com/
住所:千葉県四街道市めいわ2-6-10
営業時間:9:00〜18:00 木曜定休
お問い合わせ窓口:0120-262-035
(電話受付時間 9:00〜17:30)
対応エリア:千葉市・四街道市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://chiba-gaiheki.com/case/
お客様の声 https://chiba-gaiheki.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://chiba-gaiheki.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://chiba-gaiheki.com/contact/