ケラバとは何?ケラバの役割や修理方法を紹介!
投稿日:2024年3月9日
新築や屋根の葺き替え修繕の際に、見積もりの内容に「ケラバと書かれていた!ケラバって初めて聞く言葉だけど、これって何?」
あるいは、「新築を立てる際に、ケラバはあった方がいいのか?」「ケラバの修理は必要なの?」と悩んでいる方も少なくないはずです。
この記事では、ケラバについてやケラバの役割、修繕方法を紹介します。
本記事を読んで、新築や屋根修繕時の参考になったら幸いです。
ケラバとは
ケラバは屋根材の名称ではなく、屋根の場所を表す言葉です。
切妻屋根や片流れ屋根を見ると、外壁から出っ張っている部分があります。
その屋根内側、雨樋がついてない側のことをケラバと言います。
ケラバは、破風板から外壁までの部分のことです。
ちなみに切妻屋根は、屋根の中心から山型に2つの方向に屋根が落ちるデザインのことです。
また、片流れ屋根は、一方向にのみ傾斜が付いている屋根のデザインを言います。
ケラバは、屋根全体と比較するとかなり短いです。
ケラバ語源は、昆虫のケラからきています。
ケラは羽根が短く、羽根のように短い場所という意味から、ケラバの名が付けられました。
ケラバと混同しやすい軒先・鼻隠しとは?
ケラバは、軒先や鼻隠しと似たような場所にあるので混同されやすいです。
軒先は、屋根の傾斜がない方の端っこ部分を言います。
軒先とケラバの違いは、軒先には雨樋がありますがケラバにはないことです。
また、雨樋とは屋根からの雨水を地上へ流すための樋のことを言います。
鼻隠しは雨樋がある方の先端部分、軒先の先端に取り付ける横板状の屋根材のことです。
鼻隠しは、垂木と呼ばれる先端部分を隠すために取り付けられます。
ケラバの役割
ケラバには、家を守る重要な役割があります。
その役割を、3つ紹介します。
・日当たりを防いでくれる
・雨漏りを防ぐ
・外壁の劣化防止
日当たりを防いでくれる
ケラバには、ひさしの役割があります。直射日光が壁や室内に当たるのを防いでくれるのです。
ケラバがないと、夏場、特に2階の窓ガラスに直射日光が当たり熱くなります。その結果、室内の温度がどんどん上昇してしまいます。
冬は、日照角度が低いです。
ケラバがあることで、陽を取り込んでくれる役割があります。
このように、ケラバがあることで、季節ごとに日のあたりを調整してくれています。
雨漏りを防ぐ
ケラバがあることで、しっかりと雨漏りを防いでくれます。
ケラバは外壁や窓の上にあり、雨が降った時には、屋根からの水切りの役目を果たしています。
ケラバは、雨水が外壁や窓に染み込むのを防いでくれるのです。
ケラバで雨仕舞いすることで、屋根の内や建物へ雨水が侵入する役目があります。
外壁の劣化防止
外壁は、雨や紫外線によって劣化します。
ケラバがあることで、外壁に当たる雨の紫外線・熱から守り、色あせやはがれなど、外壁の劣化を緩和するメリットがあります。
ケラバが雨漏りの箇所になることもある?
ケラバから雨漏りが発生しやすい場所でもあるので、その原因を解説します。
・破風板の損害
・汚れの詰まり
・雨仕舞いの不備
破風板の損害
破風板は、ケラバの端を保護しています。
経年劣化や強風などの影響により破風板が破損することがあります。
破風板が破損すると、隙間から雨水が屋根の中に侵入してしまいます。
雨水は、少しずつ天井へと染み込み、雨漏りを発生させてしまうのです。
破風板が割れてしまったり剥がれたり、色あせてしまった時には、できるだけ早く業者に補修を依頼しましょう。
汚れの詰まり
ケラバ水切りは雨や風が吹き込み、その影響で徐々に土壌が溜まってしまいます。
土壌の溜まった汚れが、雨水の排水をせき止めるまで詰まってしまうと、雨水は行き場を失ってしまいます。
行き場がなくなった雨水は、建物の内部に侵入してしまうのです。
メンテナンスを10年以上されていない方は、一度業者に確認してもらいましょう。
雨仕舞いの不備
雨仕舞いは、屋根の内部に雨水が入らないよう、滞りなく排泄できるよう調整してくれます。
また、雨仕舞いは、部材の劣化などを防ぐ役割もあります。
常に雨を受け止めている屋根には、いくつかの雨仕舞いがしてあるのです。
しかし、仮に、施工不良により劣化や破損が生じると雨漏りを発生してしまいます。
屋根の内部には、防水シートがしてあるので、すぐに雨漏りの症状は現れません。
しかし、雨仕舞いがしっかりとしていなければ、時期に雨漏りが生じるでしょう。
特にケラバは、雨や風の影響を受けやすい部分なので、こまめな点検が必要な部分でもあります。
自分で点検をおこなうのは難しい部分のため、業者に依頼するようにしてください。
ケラバの修理
ケラバに劣化が生じた時には、破風板の修理をおこないます。
破風板の修理方法は、以下の3つです。
・破風板の塗装
・板金巻き
・破風板の交換
破風板の塗装
破風板の修理は、外壁や屋根のように塗装をおこないます。
破風板は、雨水や紫外線から家を守る効果がある重要な部分です。
部分的なはがれの場合、塗装をすればすぐに改善します。
その上、見た目もキレイになります。
板金巻き
板金巻きとは、破風板を金属の板でカバーをします。
板金巻きは、劣化が軽度な時の修理方法です。
破風板の塗装と比較すると耐久性が高いというメリットがあり、メンテナンスの頻度を少なくできます。
破風板の交換
破風板の交換は、木材の劣化がはげしい際におこなう修理方法です。
仮に、破風板の劣化をそのまま放置してしまうと、ケラバは雨や風から家を守ることが難しくなります。
そのため、雨漏りが発生する確率も高くなるでしょう。
雨漏りが発生している部分を調べ、被害を受けたすべての部分を修繕します。
この時点で修理することで、それ以上の出費を抑えられるメリットがあります。
まとめ
近年では、ケラバの住宅も増えてきています。
しかし、ケラバの周りを雨仕舞いしないと、雨漏りや外壁の劣化に繋がってしまう重要な部分です。
ケラバについて知っておくことで、新築や屋根の葺き替え、修繕の際に非常に役立ちます。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「屋根・外壁0円診断」をぜひご利用ください。
千葉市、習志野市、四街道市、佐倉市、八街市、他で、雨漏り修理、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。
千葉県千葉市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社四葉建装
https://chiba-gaiheki.com/
住所:千葉県四街道市めいわ2-6-10
営業時間:9:00〜18:00 木曜定休
お問い合わせ窓口:0120-262-035
(電話受付時間 9:00〜17:30)
対応エリア:千葉市・四街道市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://chiba-gaiheki.com/case/
お客様の声 https://chiba-gaiheki.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://chiba-gaiheki.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://chiba-gaiheki.com/contact/