基礎に塗装は必要?基礎塗装のメリット・デメリットについて解説

投稿日:2025年9月13日  更新日:2025年9月27日

基礎とは住宅の土台となる部分ですが、外壁塗装の際に一緒に塗装するかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
基礎塗装にはもちろんメリットはありますが、一方でデメリットも存在します。
そのため、塗装をするかどうかは、さまざまな点を考慮して総合的に判断する必要があります。
本記事では、基礎塗装のメリットやデメリット、そして必要性について解説します。

 

 

基礎塗装とは

基礎に塗装は必要?基礎塗装のメリット・デメリットについて解説

基礎とは建物の最も下にある構造体で、地面と建物をつなぐ土台となる部分です。
建物の重量を地盤に安全に伝達し、地震や風による水平力に耐える役割があります。
また、地面からの湿気を遮断し、建物の沈下や傾きを防ぐ重要な役割も持っています。
建物の安全性と耐久性を支えるために重要な要素で、適切なメンテナンスによって建物の耐久性や美観を維持します。
基礎塗装とは、この基礎部分に防水性や保護機能を持つ塗料を塗布する工事のことです。
一般的に、基礎の立ち上がりの高さは地面から30cm~50cm程度で、この立ち上がった部分を塗装します。
基礎に使用される塗料にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴があります。
塗料について詳しくは次で解説します。

 

 

基礎塗装で使う塗料

基礎に塗装は必要?基礎塗装のメリット・デメリットについて解説

基礎塗装での塗料選びは重要なポイントで、基礎の状態などによって慎重に選択することが大切です。
主な選択肢としては以下があります。

・エポキシ樹脂塗料
・ポリウレタン塗料
・アクリル塗料

エポキシ樹脂塗料は防水性と密着性に優れており、コンクリートとの接着性が強いのが特徴です。
耐薬品性も高く、基礎の保護効果としては抜群ですが、紫外線に弱いため屋外での使用は向いておらず、主に日光の当たらない箇所に適しています。
ポリウレタン系塗料は柔軟性と耐久性のバランスが良く、ひび割れに追従する弾性があります。
また、耐候性にも優れているため、基礎部分の塗装に適しています。
アクリル系塗料はコストが安価で施工しやすいのが特徴です。
ただし、エポキシ樹脂塗料やポリウレタン塗料より耐久性が劣っているため、定期的なメンテナンスが必要になります。
基礎の状態や環境条件に応じて適切な塗料を選択することが重要です。

 

 

基礎塗装のメリット

基礎に塗装は必要?基礎塗装のメリット・デメリットについて解説

基礎塗装のメリットについて解説します。

 

防水性の向上

基礎を塗装することで防水性が向上し、これは基礎の長寿命化にとって大きなメリットになります。
コンクリートは多孔質な材料なので、時間の経過とともに雨水が浸透しやすくなります。
しかし、塗装を施すことで雨水の侵入を防ぎ、基礎の劣化を遅らせることができるのです。
とくに、地面から跳ね返る雨水や横殴りの雨を効果的に防げるため、基礎の長寿命化に大きく影響します。

 

美観の向上

基礎は外壁と同じように建物の美観に関わる重要な部分です。
基礎の塗装をおこない外壁と調和のとれた色にすることで、建物全体の外観が向上し、統一感のある美しい外観を実現することができます。
また、塗装によって経年劣化による汚れなどもなくすことができるため、新築時のような美観を維持することができます。
さらに、塗装で表面が滑らかになることで汚れが付着しにくくなるため、メンテナンスが容易になります。

 

住宅の耐久性向上

塗装によって紫外線や雨などの外的要因から基礎を保護することができます。
とくに紫外線は、基礎表面を劣化させる大きな要因となりますが、塗装によって効果的に遮断することができます。
その結果、住宅の耐久性向上につながるのです。
また、使用する塗料によっては基礎の微細なひび割れを防止したり、既存のひび割れを補修したりすることができます。

 

 

基礎塗装のデメリット

基礎に塗装は必要?基礎塗装のメリット・デメリットについて解説

次はデメリットについて解説します。

 

費用がかかる

基礎塗装には当然ながら費用がかかります。
そして、一度塗装をすると使用する塗料の種類にもよりますが、一般的には10年~15年程度で再びメンテナンスが必要になります。
このように継続的な維持費用もかかる点がデメリットになります。

 

劣化に気付きにくい

塗装をおこなうと基礎の表面が覆われるため、ひび割れや欠損などの重要な劣化症状が見えなくなってしまいます。
塗膜が剥がれていても下地の状態が分からないため、構造的な問題を見落としてしまう危険があります。
そのため、点検の際には塗装表面だけでなく、塗膜の状態や基礎全体を詳しい調査で確認することが重要です。
このように基礎塗装は美観向上のメリットがある一方で、内部の状態把握が難しくなる点を理解しておく必要があります。

 

塗膜剥離のリスク

基礎は塗膜が剥がれやすい部分で、施工条件や下地の状態によっては塗膜が剥離する可能性があります。
剥離が発生すると防水効果が失われ、剥がれた部分から水分が侵入して基礎の劣化を促進する恐れがあります。
また、見た目にも大きく影響してしまい、定期的な補修が必要となるため維持費用がかかります。

 

 

基礎塗装は必要なのか?

基礎に塗装は必要?基礎塗装のメリット・デメリットについて解説

基礎塗装は、建物の美観向上や基礎の保護効果が期待できます。
とくに、建物の外観を重視したい場合や、海岸地域など塩害の影響を受けやすい場所には適しています。
ただし、全ての建物に必ずしも必要というわけではなく、基礎自体に十分な耐久性があり、劣化が見られない場合は塗装なしでも問題はありません。
また、一度塗装してしまうとその後も定期的に塗り替えが必要なので、維持費用もかかります。
そのため、立地条件や基礎の状態、予算などを総合的に検討して判断することが重要です。

 

当社の外壁塗装工事については「外壁塗装」をご覧ください。

 

 

まとめ

基礎塗装には防水性向上、美観向上、耐久性向上などの多くのメリットがある一方で、費用がかかったり劣化がわかりにくかったりなどのデメリットもあります。
そのため、塗装が必要かどうかは、建物の立地条件や基礎の状態、予算などを総合的に考慮して判断する必要があります。
最終的な判断は、専門業者と相談をして現地調査をおこなった上で決定することをおすすめします。
適切な時期に適切な方法で基礎塗装をおこなうことで、建物の寿命を延ばし、快適で美しい住環境を維持することができるでしょう。

*K*

 

当社では無料診断をおこなっておりますので、「屋根・外壁0円診断」をぜひご利用ください。

千葉市、習志野市、四街道市、佐倉市、八街市、他で、雨漏り修理、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。
千葉の雨漏り修理、屋根工事なら【株式会社四葉建装】


千葉県千葉市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社四葉建装
https://chiba-gaiheki.com/
住所:千葉県四街道市めいわ2-6-10
営業時間:9:00〜18:00 木曜定休

お問い合わせ窓口:0120-262-035
(電話受付時間 9:00〜17:30)

対応エリア:千葉市・四街道市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://chiba-gaiheki.com/case/
お客様の声 https://chiba-gaiheki.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://chiba-gaiheki.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://chiba-gaiheki.com/contact/


千葉市、習志野市、四街道市、佐倉市、八街市のお客様の声

屋根工事の施工事例

地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

屋根工事の施工事例

地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築塗装技能士
  • 一級鋼橋塗装技能士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場作業主任者
  • 石綿作業主任者
  • 酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者
  • 高所作業車10以上
  • 外壁アドバイザー
  • 職長等監督安全衛生教育者
  • 雨漏り診断士
  • 自然災害調査士
  • 一般建築物石綿含有建材調査者
  • 他、多数
職人教育にも力を入れています!建設業の許可票
職人教育にも力を入れています!職人教育
職人教育にも力を入れています!研修風景

News & Topics