新着情報

  • 2023.7.2

    社長嫁キレられる!?【マルマル施工Vol,2】【養生】【DIY】

    社長嫁キレられる!?【マルマル施工Vol,2】【養生】【DIY】

      今回は社長の養生を見てみましょう。 養生は塗装の際、関係のない場所に塗料が付着しないよう保護する作業です。 養生がしっかりできていないとはみ出たり滲んだりする恐れがあるので、慎重に行います。 その様子をぜひ動画にてご覧ください(^^)/ 千葉の雨漏り修理、・・・

  • 外壁塗装で必須のケレンって何語?どんな役割があるの?

    外壁塗装で必須のケレンって何語?どんな役割があるの?

    外壁塗装では、ケレンという作業を必ず行います。   ケレンという少し変わった言葉は、何語なのでしょうか?   また、ケレンがどのような作業なのかも気になるところです。   この記事では、ケレンの語源や作業の詳細、ケレンをすることによるメリ・・・

  • 2023.6.30

    室内クロス貼り【部長TIME】

    室内クロス貼り【部長TIME】

    今回は室内クロス貼りの動画です! 四葉建装では外装リフォームだけでなく、内装リフォームの実績も豊富です。 プロの技をぜひ動画にてご覧ください(^^)/ 千葉の雨漏り修理、屋根工事なら【株式会社四葉建装】   −N−・・・

  • 2023.6.29

    塗膜が剥がれる・・・なぜ?【施工不良】【経年劣化】

    塗膜が剥がれる・・・なぜ?【施工不良】【経年劣化】

    塗膜がボロボロと剥がれます・・・。 経年劣化?施工不良? 剥がれる理由は動画でご紹介しています。 ぜひご覧ください! 千葉の雨漏り修理、屋根工事なら【株式会社四葉建装】   −N−・・・

  • 千葉県四街道市 O様邸 外壁塗装、雨戸の中塗り、上塗り

    千葉県四街道市 O様邸 外壁塗装、雨戸の中塗り、上塗り

    千葉県四街道市のO様邸で、外壁塗装、雨戸の中塗り、上塗りの作業を行わせていただきました!   前回ご紹介させて頂いたO様邸の雨戸のケレン、下塗りの作業の様子は、こちらからご確認いただけます。   今回ご紹介させて頂くのは、前回下塗りまで行ったO様邸の雨・・・

  • ケラバって何?どんな役割があるの?語源についても調査!

    ケラバって何?どんな役割があるの?語源についても調査!

    屋根の塗装を行う際に聞かれる言葉に「ケラバ」というものがあります。   ケラバは建築用語ですが、屋根のどの部分をさすのでしょうか?   また、ケラバという少し変わった言葉の語源は何なのでしょう?   この記事では、ケラバの位置や役割、語源・・・

  • 2023.6.23

    社長の嫁が現場に!?【マルマル施工Vol.2】

    社長の嫁が現場に!?【マルマル施工Vol.2】

    塗装工事において非常に大事な養生をしました! 普段は事務所でお客様への報告書やアルタを作成しているお嬢も現場に! ぜひご覧ください(^^)/ 千葉の雨漏り修理、屋根工事なら【株式会社四葉建装】   −N−・・・

  • 千葉県四街道市 O様邸 外壁塗装、雨戸のケレン、下塗り

    千葉県四街道市 O様邸 外壁塗装、雨戸のケレン、下塗り

    千葉県四街道市のO様邸で、外壁塗装、雨戸のケレン、下塗りの作業を行わせていただきました!   前回ご紹介させていただいたO様邸の霜除け庇の中塗り、上塗りの様子は、こちらからご確認いただけます。   今回ご紹介させていただくのは、O様邸の雨戸の塗装の様子・・・

  • 2023.6.20

    千葉県八千代市のI様より、外壁塗装の見積もり依頼をいただきました!

    noimage

    千葉県八千代市のI様より、外壁塗装の見積もり依頼をいただきました!   さっそくI様邸にお伺いさせて頂き、現地調査を行わせて頂きました。   I様邸は築17年とのことで、外壁にひび割れやチョーキングなどの症状が複数見られました。   外壁・・・

  • 雨戸の塗装って必要?メンテナンスのタイミングは?

    雨戸の塗装って必要?メンテナンスのタイミングは?

    雨戸には塗装が必要なのでしょうか?   塗装が必要だとしたら、どのようなタイミングでメンテナンスすれば良いのでしょう?   この記事では、雨戸の塗装の必要性やメンテナンスのタイミングなどについて紹介します。   雨戸の塗装の手順やDIYで・・・

千葉市、習志野市、四街道市、佐倉市、八街市のお客様の声

  • Not Found

    記事が見つかりません。

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築塗装技能士
  • 一級鋼橋塗装技能士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場作業主任者
  • 石綿作業主任者
  • 酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者
  • 高所作業車10以上
  • 外壁アドバイザー
  • 職長等監督安全衛生教育者
  • 雨漏り診断士
  • 自然災害調査士
  • 一般建築物石綿含有建材調査者
  • 他、多数
職人教育にも力を入れています!建設業の許可票
職人教育にも力を入れています!職人教育
職人教育にも力を入れています!研修風景

News & Topics