-
2024.11.20
【管理顔合わせ】既存サイディングが廃盤だったら・・・?
今回は既存外壁の部分張り替えについてです。 サイディング外壁を部分的に張り替える場合、同じ外壁材が用意できればいいのですが、廃盤などで全く同じもの手に入らないことであります。 そのため、デザインの似たものをたくさんのカタログの中から探していきました。 千葉の雨漏り修・・・
-
2024.11.19
千葉県習志野市 H様邸 棟板金補修の見積もり依頼をいただきました
千葉県習志野市のH様より、棟板金補修の見積もり依頼をいただきました。 無料点検をおこなった際に、棟板金が浮いているとの診断があったためそのまま補修をしたいとのご相談でした。 棟板金は横から釘を打つことで屋根と固定されていますが、この釘は年数の経過とともに緩んで浮いてきてしまい・・・
-
2024.11.18
千葉県千葉市若葉区 アパート 外壁塗装 雨樋塗装 3回塗装~施工完了
千葉県千葉市若葉区で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 ご依頼いただいたのはアパートの塗装工事です。 外壁塗装は以下のような流れでおこないます。 ① 下地処理 ② 下塗り ③ 中塗り ④ 上塗り 下地処理には高・・・
-
2024.11.16
不要な屋根のアンテナは撤去すべき!トラブル例や撤去におすすめの業者を紹介
屋根の不要なアンテナを撤去するには多くの手間が掛かるため、ついつい放置しがちです。 しかし、アンテナの撤去を放置していると、さまざまなトラブルに繋がってしまうため早急に対応する必要があります。 そこで、本記事では適切な屋根のアンテナ撤去方法を紹介します。 ぜひ最後までご覧下・・・
-
2024.11.15
千葉県四街道市 T様邸 外壁塗装工事 こんな劣化サインには注意が必要
千葉県四街道市のT様邸で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 外壁は劣化してしまうとさまざまな劣化症状が現れてしまい、美観を損ねるだけではなく住宅の寿命も短くなってしまいます。 そのため、以下のような劣化サインがあった場合は・・・
-
2024.11.14
【管理顔合わせ】社長と部長で現場確認の日!
今回は現場管理の打ち合わせでお客様のお宅に伺った際の様子を紹介します! まずは着工前に部長が建物の状態を1つ1つ確認していきました。 こちらのお住まいはサイディングが切れて雨漏りが起こっていました。 動画では具体的にどんな症状でどんな工事が必要なのか詳しく紹介しています。 ・・・
-
2024.11.13
【管理顔合わせ】未来のお客様へ -車内トーク-
※マイク忘れて音声が聞き取りづらくなっております。 今回は塗り替えにお悩みの方、四葉建装に頼もうかな?とお考え向けに作成した動画です。 具体的に、契約後の流れについて説明しています。 管理顔合わせという、実は工事における最重要の部分です。 ぜひご覧ください(^^)/ 千・・・
-
2024.11.12
千葉県四街道市 A様邸 雨漏り調査の見積もり依頼をいただきました
千葉県四街道市のA様より、雨漏り調査の見積もり依頼をいただきました。 天井から雨水が落ちているとのことで、まずは現場に伺い点検をおこないました。 雨漏りはさまざまな箇所が原因となって発生しますが、今回雨漏りは2階の天井から発生していたので屋根の点検をおこないました。 すると・・・
-
2024.11.11
千葉県千葉市若葉区 アパート 外壁塗装工事 鉄骨階段 ケレン~塗装
千葉県千葉市若葉区で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 ご依頼いただいたのはアパートの塗装工事です。 鉄骨階段の塗装をおこないました。 鉄骨階段は常に雨や紫外線が当たるため劣化しやすい部分です。 また、空気中の酸素・・・
-
2024.11.9
棟板金の釘抜けは放置すると危険?原因と正しい対処法を徹底解説
棟板金は屋根の頂上部分に取り付けられており、風雨から家を守る重要な役割を果たしますが、釘が抜けるトラブルが起こる場合があります。 「なんで釘が抜けるの?」「釘が抜けるとどんなトラブルになるの?」と不安に感じている方は少なくないでしょう。 そこで今回は、屋根を適切にメンテナンス・・・