エリア別
工事別
-
千葉市稲毛区 O様邸 外壁塗装・屋根塗装と修理・ベランダ防水工事
2023年9月8日
-
Before
-
After
担当からのコメント
千葉市稲毛区のO様邸で、外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装を行わせていただきました! こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。 今回O様が弊社にご依頼くださったのは、屋根の破損がきっかけだったそうです。 お隣の方が屋根の破損に気づいてくださり、修理が可能な業者として弊社を紹介してくださったとのこと。 今回のO様邸の工事について、詳しくご紹介します。 外壁塗装 今回のO様邸の工事では、外壁の塗装も行わせていただきま・・・ -
-
千葉市緑区 B様邸 外壁塗装・玄関塗装・雨樋塗装
2023年8月25日
担当からのコメント
千葉市緑区のB様邸で、外壁塗装・玄関塗装・雨樋塗装を行わせていただきました! こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。 今回B様邸で行わせて頂いた工事の内容は、以下の通りです。 外壁塗装 今回のB様邸の工事では、外壁の塗装を行わせていただきました。 施工前のB様邸の外壁の色は、赤みの強いオレンジ色と白でした。 今回の工事に当たっては、B様より外壁の色を変えたいとのご希望がありましたので、実際のお住まいの写真を・・・ -
千葉市中央区 N様邸 スレート屋根の塗装
2023年7月28日
担当からのコメント
千葉県千葉市のN様邸の屋根塗装の工事を行わせていただきました! こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。 今回N様からご依頼をいただくことになったのは、複数の会社で見積もりを取られた結果、弊社の印象が良かったことが決め手となったそうです。 弊社では、お客様にご納得いただけるまで丁寧に説明をさせていただいておりますので、大変嬉しいことです。 今回のN様邸の工事では、スレート屋根の塗装を行わせて頂きました。 &n・・・ -
千葉市花見川区 K様邸 屋根塗装
2023年7月3日
担当からのコメント
千葉市花見川区のK様からのご依頼で、屋根塗装を行わせて頂きました! こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。 屋根の色を変えたい! 今回のK様のご依頼は、屋根を施工前とは違う色にしたいというものでした。 施工前の屋根の色はかなり色あせていますが、赤みがかったグレーの色をしていました。 塗装直後は、もっと鮮やかな色だったと思います。 年月が経つと、紫外線の影響もあり、屋根の色も薄れてきてしまいます・・・ -
千葉市稲毛区 S様邸 ツートンカラーの外壁塗装と屋根塗装
2023年6月5日
-
Before
-
After
担当からのコメント
千葉市稲毛区のS様邸にて、外壁・屋根・付帯部塗装のご依頼をいただきました! こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。 今回、S様邸で工事をさせていただいたのは、以下の部分になります。 外壁塗装 施工前のS様邸の外壁の色は、くすんだ雰囲気の黒と白の色でした。 味わいのある色でしたが、今回は少し色を変えたいとのこと。 弊社でカラーシミュレーションを何案か提出させていただき、今回の色を選んでいただ・・・ -
-
千葉市中央区 N様邸 トタン屋根塗装、ベランダ防水工事
2023年5月15日
担当からのコメント
千葉市中央区のN様邸でトタン屋根塗装、ベランダ防水工事のご依頼をいただきました! こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。 今回、N様邸で工事をさせていただいたのは、以下の部分になります。 トタン屋根の塗装 N様邸の屋根はトタン屋根でしたので、塗装によるメンテナンスを行わせていただきました。 トタン屋根自体の耐用年数は長いですが、5年〜10年ごとの塗装のメンテナンスがおすすめです。 塗装のメンテナンスを行うこ・・・ -
千葉県千葉市若葉区 K様邸 屋根葺き替え工事
2021年11月24日
担当からのコメント
千葉県千葉市若葉区のK様邸にて、屋根葺き替え工事を行いました! 施工前の写真のように、屋根は多くの場所が剥がれてしまっていました。 屋根材は化粧スレート(カラーベスト・コロニアル)です。 化粧スレートには大きく分けて屋根塗装・屋根カバー工法(重ね葺き工事)・屋根葺き替え工事の3つの施工方法があります。 塗装では補修しきれない状態だった為、2つの施工方法に絞られ、K様にはそれぞれの工事のメリット・デメリットをお話ししたうえでよくご相談し、今回は屋根葺き替え工事で施工させていただく事と・・・ -
千葉県千葉市中央区 U様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
2021年1月25日
担当からのコメント
千葉県千葉市中央区のU様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました! 足場設置後、最初に行う工程は高圧洗浄です。 屋根には汚れや苔が生えていました。 不純物が残ったまま塗装をすると、下地と塗料の間に邪魔が入って、 せっかく塗装をしても、すぐに塗膜が剥がれてしまいます。 塗装する面以外にも、窓や外構などもピカピカに洗浄させていただきました! 付帯部はケレン作業→下塗り→中塗り→上塗りという工程が基本です。 今回、塗装させていただいた付帯部は鼻隠し、雨・・・