-
2024.5.14
千葉市中央区 N様邸 屋根塗装・外壁塗装の見積もり依頼をいただきました
千葉市中央区のN様より、屋根塗装・外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。 築20年になるN様邸の屋根や外壁には、色褪せや剥がれなどさまざまな劣化が見られました。 屋根の劣化を放置してしまうと、劣化箇所から雨水が浸入してしまい雨漏りや建物の腐食が起こったりと、建物の耐久性に影・・・
-
2024.5.13
千葉県四街道市 A様邸 屋根塗装・外壁塗装 下地処理 高圧洗浄の重要性とは
千葉県四街道市のA様邸で屋根塗装・外壁塗装をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 高圧洗浄をおこない塗装面をきれいにしました。 塗装工事で洗浄は必要ないと思うかもしれませんが、塗装面をきれいにする高圧洗浄は必要不可欠な下地処理になります。 下地処理・・・
-
2024.5.11
タスペーサーとは何?必要性やメリット・デメリットを紹介
「タスペーサーって何?」「自分の屋根にタスペーサーは必要?」など、疑問に思っている人もいるのではないでしょうか? タスペーサーは、屋根塗装の際にスレート屋根に用いられる道具です。 本記事では、タスペーサーの特徴やメリット・デメリット、タスペーサーを使用できる屋根について解説し・・・
-
2024.5.10
千葉県千葉市緑区 S様邸 付帯部塗装 勝手口扉 中塗り~上塗り~施工完了
千葉県千葉市緑区のS様邸で付帯部塗装をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 勝手口扉の塗装をおこないました。 前回はケレン~下塗りをおこないました。 「千葉県千葉市緑区 S様邸 付帯部塗装 勝手口扉 ケレン~下塗り」にてレポートしておりますので、ぜひ・・・
-
2024.5.6
千葉県千葉市緑区 S様邸 付帯部塗装 勝手口扉 ケレン~下塗り
千葉県千葉市緑区のS様邸で付帯部塗装をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 勝手口扉の塗装をおこないました。 外壁塗装をする際には、外壁以外の付帯部も塗装することがおすすめです。 S様邸の勝手口扉は、色褪せや錆の発生によって劣化が進んでいたため、塗り・・・
-
2024.5.3
千葉県四街道市 O様邸 付帯部塗装 破風板と鼻隠しの違いとは?
千葉県四街道市のO様邸で付帯部塗装をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 破風板と鼻隠しの塗装をおこないました。 破風板と鼻隠しはどちらも屋根の軒先に取り付けられている板材のことをいいますが、この2つの違いをご存じでしょうか? 大き・・・
-
2024.4.30
千葉県四街道市 O様邸 雨漏り補修の見積もり依頼をいただきました
千葉県四街道市のO様より、雨漏り補修の見積もり依頼をいただきました。 雨漏り補修をする際は、どこから発生しているのか原因となっている箇所をさがす必要があります。 点検に伺ったところ、2階の天井からぽたぽたと雨漏りしていたので、まずは屋根の確認をおこないました。 すると、棟板・・・
-
2024.4.29
千葉県四街道市 T様邸 外壁塗装工事 高圧洗浄で塗装面の汚れをきれいにしました!
千葉県四街道市のT様邸で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 下地処理となる高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄は、塗装面の汚れや古くなった塗膜を除去するためにおこないます。 下地処理については「施工の際の下地処理・・・
-
2024.4.27
屋根から雨漏りする原因は?対処法や長持ちさせる方法を紹介
「天井を見たら、水がポタポタ落ちている!」 「壁が雨しみができてしまった」 など 屋根の雨漏りで悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 屋根の雨漏りをそのまま放置していると、住宅全体に影響を及ぼしてしまいます。 本記事では、屋根の雨漏りの原因や対処法、屋根を長持ちさせる方・・・
-
2024.4.26
千葉県四街道市 A様邸 屋根塗装工事 中塗り~上塗り 施工完了
千葉県四街道市のA様邸で屋根塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 中塗り~上塗りをおこない施工完了しました。 前回の下塗り~タスペーサー取り付けの様子は「千葉県四街道市 A様邸 屋根塗装工事 下塗り~タスペーサー取り付け」をぜひご覧ください。・・・