-
2024.7.12
千葉県習志野市 F様邸 屋根塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り
千葉県習志野市のF様邸で屋根塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 下塗り 塗装工程は下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りで、初めにおこなう塗装は下塗りです。 下塗り材には密着性を高める役割があるため、中塗り塗料や上塗り塗料の・・・
-
2024.7.11
#67【縦動画】【 管理 兼 営業の1日】お客様のお家は綺麗にして引き渡したい。
今回の動画は管理兼営業の土橋くんに社長がインタビュー! どんな1日を、どんな思いで過ごしたのでしょうか? 四葉建装の写真はどんな姿勢でお客様のお住まいと向き合っているのか、ぜひ動画でご覧ください^^ 千葉の雨漏り修理、屋根工事なら【株式会社四葉建装】 −N−  ・・・
-
2024.7.10
夏季休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます 【夏季休業期間】 8月10日(土)から8月16日(金) 【営業開始】 2023年8月17日(土)から、平常通り営業します。 夏季休業期間中にいた・・・
-
2024.7.9
千葉県四街道市 F様邸 雨樋補修の見積もり依頼をいただきました
千葉県四街道市のF様より、雨樋補修の見積もり依頼をいただきました。 雨樋が破損しているとのことで点検に伺うと、集水器が割れていて正常に機能していない状態でした。 集水器は集めた雨水を竪樋に流すための部材で、割れてしまうと正常に雨水が流れません。 雨樋が機能しないと外壁材を傷・・・
-
2024.7.8
千葉県四街道市 D様邸 外壁塗装工事 付帯部の塗装はなぜ必要?
千葉県四街道市のD様邸で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 付帯部塗装をおこないました。 付帯部とは軒天・破風板・雨樋・庇などの部分を指します。 このように外壁や屋根以外の場所のことをいいますが、付帯部塗装は外壁塗装や屋根塗装と同じタ・・・
-
2024.7.5
千葉県千葉市中央区 Y様邸 屋根塗装工事 棟板金 接合部のコーキング補修~下塗り塗装
千葉県千葉市中央区のY様邸で屋根塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 棟板金の接合部のコーキング補修~下塗り塗装をおこないました。 前回の釘打ち直しの様子は「千葉県千葉市中央区 Y様邸 屋根塗装工事 棟板金 釘打ち直し」にてレポートしておりま・・・
-
2024.7.2
千葉県習志野市 A様邸 屋上防水工事の見積もり依頼をいただきました
千葉県習志野市のA様より、屋上防水工事の見積もり依頼をいただきました。 A様邸には屋上があり、年数の経過によって塗膜の剥がれやコケの付着などが目立っていました。 屋上には防水工事が施されていますが、雨や紫外線が直接当たって劣化しやすいため、定期的な防水再塗装が必要です。 A・・・
-
2024.7.1
補修跡がわからない・・・TNC工法で亀裂補修!
今回の動画はTNC工法(テクスチャー・ノンカット工法)という、ひび割れ補修の様子をお届けします! 外壁塗装面のひび割れを「貼って処理する」工法です。 外壁のひび割れが気になっている方は、ぜひご覧ください(^^)/ 千葉の雨漏り修理、屋根工事なら【株式会社四葉建装】 −N−・・・
-
2024.7.1
千葉県千葉市中央区 Y様邸 屋根塗装工事 棟板金 釘打ち直し
千葉県千葉市中央区のY様邸で屋根塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 棟板金の釘打ち直しをおこないました。 棟板金とは屋根の頂上に取り付けられている板金のことで、屋根内部に雨水が浸入するのを防ぐ役割があります。 この棟板金・・・
-
2024.6.28
千葉県四街道市 T様邸 付帯部塗装 施工完了 軒天の塗装は必要?
千葉県四街道市のT様邸で付帯部塗装をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。 軒天の塗装をおこないました。 施工前 施工前は汚れや塗膜のひび割れが発生していました。 高圧洗浄後に下塗りをおこない、剥がれにくい塗膜を作ります。 ・・・